終活の総合商社

終活的な情報開示の考え方 - 終活の知恵 - アシストライフ 終活の総合商社 長い老後をより豊かで幸福な生活とするために - 終活の総合商社 長い老後をより豊かで幸福な生活とするために

終活的な情報開示の考え方

終活的な情報開示の考え方

「205番さ~ん、205番さんのご家族の方は

いらっしゃいませんか??」

待合室にいた人は下を向いたり横を向いたり。

誰も自分のことを呼んでいるとは思って

いないのです。

これは先日いった病院での出来事です。

病院で名前を呼ばないで番号で呼ぶように

なったのは、いつからなのでしょう?

個人情報保護法

個人情報保護法が施行されたのは

2005年。

病院でも個人名から番号で呼ばれる

ようになりました。

そのときの混乱ぶりからみれば

今はだいぶ落ち着いてきたといえますね~

でも、2015年からマイナンバー制に

なり、より個人情報は管理されることに

なりましたね。

個人の情報が守られることは安心できる

ことです。

でも反面、周りにいる者にとっては

やっかいな代物となるときがあります。

もしもの時

やっかいというのは、あなたが急に倒れた

時には、あなたが持っている情報は閉ざさ

れてしまうということです。

この間、私は夫名義のクレジット会社に

電話をしました。

クレジットの締切を知りたかっただけ

なのに、とうとう夫本人じゃなきゃダメ

いうことで、オペーレーターは教えて

くれませんでした(+o+)

あなたが急に倒れたときも、あなたの

情報は、家族でも教えてもらえません。

必要なお金も出せず、日常の支払いも

病院への支払いも出来なくなります。

あなただけでなく家族も困ることに

なりますよね!

情報の伝え方

個人情報保護やプライバシーを重視している

社会だからこそ、もしもの時には、速やかに

自分の情報を伝える手段を持つことが大事です。

いつ、だれに、どのようなルートで確実に情報を

伝えるように準備しておくことが重要です。

エンディングノート

情報を伝えるということでエンディングノートが

役に立ちます。

エンディングノートに預貯金のありかや生命保険の

証書をいれておけば、急に倒れても安心できます。

個人情報やプライバシーが最優先される現代には

自分の情報を書いて残しておけるエンディング

ノートは大切なものになります。

あなたの情報をどのようなカタチで残しておく

のか、今から考えましょう~~~

JOURNAL

  • SHARE THIS

サービス

SERVICE

お問い合せ CONTACT US!